~テープカットアート~
「テープカットアート」
シルバーウィーク初日にグランドオープンした
松本市立博物館〃
写真の透明のテープは
「立ち入り禁止」のテープではなく
テープカットの特別な「テープカットアート」なんです❗
テープカットって赤白のリボンしか
見たことないですよね(○_○)!!
~現代アーティスト中島崇さんの作品~
数ミクロンの薄い透明ストレッチフィルムを使って
建築物や空間ごと作品に❗
マツモト建築芸術祭にも参加されていて
松本市とご縁のある中島さん。
1枚目は開館前日の記念式典。
ハサミを入れる部分はストローでキュッとしていて
カットした後はフィルムがいろんな方向に
ダイナミックかつ繊細に弾けるんです‼️
中央で寝そべって動画を撮っている
白いシャツの方が中島さんです。
こちらはグランドオープンの時で正面玄関。
左右に6ヵ所ずつ
2人で下から順番にカットしていく動きも
今までに見たことがなくて新鮮q(^-^q)
アートに触れた1日でした\(^^)/
博物館の常設展や特別展だけでなく
無料の子ども体験ひろばアソビバ!など
1日過ごすことができる素敵な博物館〃
ミュージアムショップの奥には
松本市の自家焙煎コーヒースタンド
"High-Five COFFEE STAND"があるので
松本民芸家具に座りながら
美味しいひとときも過ごすことができます♪
是非新しく生まれ変わった
松本市立博物館に足を運んでみてください=3
司会の日の朝は
松本城までお散歩して
powerをもらってきました(*^^*)
Instagram
@kishida_naomi
関連記事